プロフィール
ブログ@slightly
ブログ@slightly



   スライトリーフレイバーネットショップ 本店
スライトリーフレイバーネットショップ
本店
オープンしました。
湘南の青い空の下、ナチュラル、かわいい、シンプル、素敵をイメージできる商品を集めました。
御来店いただけましたら精一杯のおもてなしをさせていただきます。
楽天市場店
Amazon店
アクセス

cliquez ici, s'il vous plait
人気ブログランキングへ

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
インフォメーション
粉引の美しいコンポート、高級感あります。
エクロー


元気なオールラウンドマグ。
レギューム


木目が美しく耐久性の高い。
棗トレー


どっしりとした重厚感。
ガルビュール


スタッキング得意&テーブルの盛り上げ役。
デリカテッセ


お待たせしました。やっと登場です
ビュフェカフェ用カトラリー


新提案キッチンツールテーブルウエアー。
キュイール


これで完結?NEW箸置き。
テル箸置き


ライム&ソーダ新色。
ボール


カジュアルナチュラルお箸。
グロス


ころんとしたかわいい和茶セット。
なつめ


テーブルをお花畑に。
マティネ


ライム&ソーダ新色。
ココット


存在感抜群、大人気の予感。
ノイエ


新触感、ホーローカトラリー。
モルソ

♪ studiom'喜ばれる贈り物セット♪

絶対おすすめNO、1。
エピスガティーミール&カフェセット


THE夫婦茶碗。
パール夫婦茶碗セット


お茶はお茶でも日本

茶ファンの方に。
フィグお茶セット


結婚祝いに最適。
アンカーミールセット


サラダ好きやキッチンをおしゃれにしたい人に。
ミキシングボウルキッチンセット


出産祝いに最適。
プティルパベビーセット


午後の紅茶を楽しんでいただきたい人に。
シュシュティーセット


お茶にもスープにもサラダボウルにも・・万能ボールセット。
ベシャメルミール&カフェセット


独特の雰囲気でティタイムを。
ドゥスールティーセット


元気さをプレゼント。
ヤンミーベビーセット

♪ studiom'「お家カフェ」ランチプレートセット♪



お友達とわいわいセット。
キャトルルパ


本格的!。
ロティオーバルプレート


素敵な朝にしたいです。
ジュール


本格的2!。
ロティスクエアプレート


本当に我が家?。
レジェールオーバルプレート


本当に我が家2?
レジェールラウンドプレート


THEランチプレートセット。
ヴァリエ


ぽってりとした丸みを帯びたフォルムと、カジュアルで温かみのある色使いのシリーズ。
アンテ


半透明でプリントされた柄が涼しげなグラス。
サテングラス


白乳と黒土のシンプルで素朴な風合いの食器シリーズ。
ミレット


どうしてこんなやさしい色が出せるの? 
アンクル(ANCRE)



やさしいクリーム色のフレンチックウエアー 
クリームウエア
 

自然の木目を活かした
栗の木のカトラリー


かわいいテーブルの上のアイドル 

フォンド


アフターヌーンティーに最適。
優雅なブルーのバラが
素敵です。 

スティルローズ


色使いがとても印象的。食卓が華やかに
デリス


優しくてかわいくて、思わず頬擦りしちゃうかも?
エピス・ガティ


白磁の繊細さと迫力、存分に味わってください。ソボカイ。
コルニーチェ


優しさ伝えたい人たちに
ドゥスール


粉引の白に彫刻のように掘り込まれたラインが素敵。

グリーズ


ぽってりとしていて涼やか、吹きガラスの 
レモネード


ママと赤ちゃんの笑顔と笑い声が広がります。
ヤンミー


清潔感のある白が爽やかな雰囲気の、朝食をイメージしたシリーズ。
ディクトン


白磁で出来た、丸いフォルムが可愛らしいデザインのシリーズ。
ミルク


ツヤのある色とレリーフが特徴のレトロな雰囲気の食器シリーズ。
ジンジャー


ふた付きカップは手放せなくなります。 
トルテ



南フランスのリゾートホテルへ行った気分を味わってください。

ミルティーユ


カフェをお家で楽しみたいあなたに最適!! 
シアターグラス(THEATER GLASS)


清潔な白い磁器の柄、高級感も 

ホワイトカトラリー


透き通るような白磁に繊細なレース模様
ポルトガル レース


フランスのカフェにいるようにゆっくり時間が過ぎるのを楽しんでください。
カフェタイプ


朝のスタートに元気をくれる器たちです。
デイリーウエアー


人気者になりたいんです。
トス


こんなの探してました♪♪ 

バルカ


飽きの来ないポップな普段使いフレンチ。
ジュール

2011年12月31日

もうすぐ2012年です。

Merci beaucoupは神奈川県で今何位?
icon15
見てみる♪


藤沢は晴れ。ただいま6℃。


本当にまもなく2011年が終わり除夜の鐘が響こうとしています。


今日は家族での忘年会でしたが途中の車中で母が叫びました。


「あッ!辰だ。」指差された先を見ると本当に竜の形をした


雲が出来ています。


不思議だな~と思いながら運転しているとまた大声が


「あッ!ウサギだ」


そんなばかなと思いながら空を見るとこれも本当にウサギの形をした


雲が出ているではありませんか。


運転中で写真が撮れていないので信用していただけないかもしれま


せんが辰の隣にウサギ。


まるでウサギが辰にバトンタッチしているかのような光景でした。


来年は(も)いい年でありますように


皆さん良いお年をお迎えください。


今年最後のブログでした。




面白かった~face02ぽちってやってあげよッかな!
cliquez ici, s'il vous plait←フランス語で「クリック イシ シル ヴ プレ」
icon15
人気ブログランキングへ

どんなお店なの?
ちょっと覗いてみる?
「なんかいいことあるんだったら覗いてみてやってもいいけどね。」
   ↑
「あるある♪」

じゃあちょとね。 )*^O^*( ヤッター!
   bottom_01
     


Posted by ブログ@slightly at 23:46Comments(0)スタッフ、思い思いの日常

2011年12月30日

こんなこと初めてです。

Merci beaucoupは神奈川県で今何位?
icon15
見てみる♪



ただいま藤沢は晴れ。8℃です。




自分でもビックリです。


いままでこんなことはありませんでした。


一度買った靴の2足目、速買いです。


クリスマスに妻にブーツをプレゼント買いに2人で


出かけたのですが自分用に超安い、自分ではかっこいいと


思った靴を見つけました。


なんとこの靴が1980円



ラバーソウルに本皮



妻のブーツが目的だったのに自分が先に


GETする始末


もちろん妻はかなり迷った挙句(靴屋さん洋服やさんかなり渡り歩きました)


ではありましたがこちらもとても気に入ってくれた


ブーツをゲットできました。←まだもったいないとかで履いていない。


自分は買ってきた翌日からはき始めましたが


これが調子のいいこと


履き易さも抜群だったのです。


こんな安くてこの履き心地ならもう一足と


妻に追加買いを頼んだところ


これまたなんと最後一足残っていたとのことで2足目GET


それもそれも残っていた靴のサイズは自分の履くサイズ


奇跡的です。


ちなみに先の写真は2足目


こちらが一足めです。



たいして見たくないと思いますが


一応同じ靴を場所を変えて写したのではないことを


アピールしました。



面白かった~face02ぽちってやってあげよッかな!
cliquez ici, s'il vous plait←フランス語で「クリック イシ シル ヴ プレ」
icon15
人気ブログランキングへ

どんなお店なの?
ちょっと覗いてみる?
「なんかいいことあるんだったら覗いてみてやってもいいけどね。」
   ↑
「あるある♪」

じゃあちょとね。 )*^O^*( ヤッター!
   bottom_01
     


Posted by ブログ@slightly at 16:13Comments(0)スタッフ、思い思いの日常

2011年12月29日

今年一年本当にご苦労様でした。心から感謝いたします。

Merci beaucoupは神奈川県で今何位?
icon15
見てみる♪



ただいま藤沢は晴れ。8℃。天気がいいのに結構寒いです。




本日は当店スライトリーフレイバーの仕事納めです。


ショップも本日から1月4日までお休みさせていただきますので


申し訳ございませんがよろしくお願いします。


お客様にはもちろん心から感謝♪


と同時に手前味噌になりますがスタッフの皆、本当にありがとう。


よくこの大変な一年頑張り通してくれました。


同じく心から感謝します。


3月の大震災の後は計画停電などで本当にこれから店&ネットショップも


やっていけるのかしら、と真剣に悩みました。


一時は事務所を関西方面に引っ越そうかとまじめに考えました。


そして、その後倉庫の引越し、配送業務の移転と大作業が続きました。


在庫整理、商品の番号付け、など徹夜も何日か敢行しました。


しかしそのおかげで色々なことも前進しました。


激動の2011年皆の助けがあったからこそ何とか無事に年末を


迎えることが出来ました。


来年も又元気な顔を見せてください。


今日はちょっと重たいですがこれを一箱持って帰ってください。






お客様

スタッフの皆

取引先様

地域の皆様

今年一年本当にありがとうございました。

良いお年をお迎えください。m(._.)m  Merci beaucoup♪




面白かった~face02ぽちってやってあげよッかな!
cliquez ici, s'il vous plait←フランス語で「クリック イシ シル ヴ プレ」
icon15
人気ブログランキングへ

どんなお店なの?
ちょっと覗いてみる?
「なんかいいことあるんだったら覗いてみてやってもいいけどね。」
   ↑
「あるある♪」

じゃあちょとね。 )*^O^*( ヤッター!
   bottom_01
     


Posted by ブログ@slightly at 14:28Comments(0)日常

2011年12月28日

昔のミシンはすごいな♪

Merci beaucoupは神奈川県で今何位?
icon15
見てみる♪




ただいま藤沢は晴れ。9℃です。昼間としてはやっぱり寒いです。




今日はミシンの話です。


ただいま当店では当店のオリジナル商品を作ろうと計画中で


そのために最近ミシンを購入しました。


たぶん面白い商品が出来てくると思いますのでご期待ください。


そのミシンですが店舗内にディスプレイ用として置いてある


アンティークミシンがあります。


ハッピーシンガーの前身ハッピー社がまだ単独でミシンを


製造していたころの超レアミシンです。


非売品ですが現役で使えるようには修理を施してありますので


かなり希少価値かと思います。


そのミシンですがあらためて見てみると本当にがんばって作って


いたんだな~と感心させられます。


デザインと細かいところまで模様が施され、当時の一生懸命さが


伝わってきます。


これが全景

やっぱり趣がありますね。




ミシン本体の正面から

happyの大胆なロゴと四葉のクローバーがかわいさを演出しています。

たぶん「「四葉のクローバー」は幸せを運んでくる」を意識して使っている

んだと思いますが」このミシンにはこの四葉のクローバーがいたるところに

施されています。




本体の右下は重厚な感じの金属プレート。




本体を仕舞うことができる作業台の正面にも

happyの大胆なロゴと四葉のクローバー




原が降りてくる左側の部分には金属プレートいっぱいの

四葉のクローバーが彫られています。


なかなか見ごたえがあります。




作業台を支える金属フレームにも

happyの大胆なロゴ




上から見ると作業台の金属部分にもクローバー




本体の右上部分も




それに比べて今のミシンはこんなです。(当店で今回購入したミシン)

コンピュータミシンは機能としては本当にすごいと思いますが

デザインは本当にシンプル




ミシンのデザイン今昔でした。






面白かった~face02ぽちってやってあげよッかな!
cliquez ici, s'il vous plait←フランス語で「クリック イシ シル ヴ プレ」
icon15
人気ブログランキングへ

どんなお店なの?
ちょっと覗いてみる?
「なんかいいことあるんだったら覗いてみてやってもいいけどね。」
   ↑
「あるある♪」

じゃあちょとね。 )*^O^*( ヤッター!
   bottom_01
     


Posted by ブログ@slightly at 13:44Comments(0)見に来てね♪

2011年12月27日

先ほどの記事に追伸

Merci beaucoupは神奈川県で今何位?
icon15
見てみる♪



とはいう店長も今までは結構無印ファン←今までは?


だからこそページも見に行きました。


お買い物も結構させていただいています。


近くに店舗もありますので


来ブロしていただいた無印ファンさんごめんなさいね。


追ブロでした。




面白かった~face02ぽちってやってあげよッかな!
cliquez ici, s'il vous plait←フランス語で「クリック イシ シル ヴ プレ」
icon15
人気ブログランキングへ

どんなお店なの?
ちょっと覗いてみる?
「なんかいいことあるんだったら覗いてみてやってもいいけどね。」
   ↑
「あるある♪」

じゃあちょとね。 )*^O^*( ヤッター!
   bottom_01
     
タグ :追伸


Posted by ブログ@slightly at 20:29Comments(0)日常

2011年12月27日

諸刃の剣

Merci beaucoupは神奈川県で今何位?
icon15
見てみる♪



ただいま藤沢は晴れ気温6℃。昨日より暖かいです。




日々色々気づかせてもらえる現象はごろごろ転がっているのですが


今日は自分のワークラウンドであるネットショッピングのことでとても


重要なヒントを与えてくれた会社さんに会えました。


みなさんもよくご存知だと思いますが「無印良品」さんです。


今店長はスライトリーフレイバーのファンコミュニティーを作ろうと


facebookページに没頭中です。(近日公開予定です。)


その中のコンテンツとしてプレゼントページを作ろうと参考になるページを


捜し歩きましたところ(たまにはこんなこともするもんです。いい意味でとても


参考になるページや売り方がたくさんありました。)


ありがとうございます。


そんな中でこれはひどい店だと思ったのが「無印良品」でした。


「プレゼント応募」の文字を見つけたので早速応募しようと思ってクリック


していくとすべてのソーシャルネットワークを使って情報収集してきます。


さらに口コミ要求と思えるような展開が次々現れてきます。


「こりゃぁめんどくさい。撤退だ」と思って途中でやめようと思ったら


「途中では止められますが今までの登録した情報は削除できません。」


ときました。


えッひどいじゃないと思いながら撤退しました。


無印さんは冷やかしでプレゼント応募してくるのを防止しようと


網を張っているのでしょうか?


そしてその網に引っかかってきました。


そしてそのことをこのブログに書いている自分を発見したのです。


まさに口コミは諸刃の剣。


無地さんやりすぎでは?


人のことは言えません。


今、自分も一生懸命口コミを増やそうと奮闘中。


フラット遊びに来た人が楽しんで帰れる


「楽しいサイトだから又来てみよう」皆と仲間になりたい。


こんなサイトを目指せとJ社のTさんに教えてもらった


ことが心に響きます。


やるぞ!







面白かった~face02ぽちってやってあげよッかな!
cliquez ici, s'il vous plait←フランス語で「クリック イシ シル ヴ プレ」
icon15
人気ブログランキングへ

どんなお店なの?
ちょっと覗いてみる?
「なんかいいことあるんだったら覗いてみてやってもいいけどね。」
   ↑
「あるある♪」

じゃあちょとね。 )*^O^*( ヤッター!
   bottom_01
     


Posted by ブログ@slightly at 20:17Comments(0)日常

2011年12月26日

超存在感あり両刀使いカップ

Merci beaucoupは神奈川県で今何位?
icon15
見てみる♪



ただいま藤沢は晴れ4℃。超さむ~。でも日本海側の方のことを考えればぜんぜん平気です。←強がり


そんな雪とは無縁のあったかい(雪国の方に比べればですが)


藤沢の朝のブランチ風景です。


今日お見せしているのはスタジオエムの和食器「ジンジャー」


に少し固めのリゾットとコーヒーの入った和風カップです。


ジンジャーはいわずと知れたしょうがのこと


ショウガにしては色が濃い目ですがデザインと色が


絶妙です。


リゾットは少し固めに作ってパルメザンチーズをかけて


いただきます。


ボールはLとSがあります。

Lにはリゾット、Sには卵ザラダです。



下のお皿はすでに廃盤になってしまったエッグの10プレート、ヴェール


手前はシジミの味噌汁です。



リゾットだからといって洋風スープでなくてもOKです。


見てみたい人はこちらcake_01


うまそうなコーヒー♪



でもコーヒーはインスタントコーヒーです。


ブランドは「ブレンディー」しゃれたわけではありません。


インスタントコーヒーも捨てたもんではありません。


面白かった~face02ぽちってやってあげよッかな!
cliquez ici, s'il vous plait←フランス語で「クリック イシ シル ヴ プレ」
icon15
人気ブログランキングへ

どんなお店なの?
ちょっと覗いてみる?
「なんかいいことあるんだったら覗いてみてやってもいいけどね。」
   ↑
「あるある♪」

じゃあちょとね。 )*^O^*( ヤッター!
   bottom_01
     


Posted by ブログ@slightly at 21:26Comments(0)見に来てね♪

2011年12月22日

愛情たっぷり♪

Merci beaucoupは神奈川県で今何位?
icon15
見てみる♪




これも皆に見て欲しくて今日2回目UPです。


店舗では社長のお母さんも一緒に働いていますが←ただ今皆さんを驚かせようと作戦実行中ですので是非楽しみにしていてください。


今日は冬至。皆の健康を願い、「従姉妹煮」を作ってきてくれました。


小豆はもちろん自分で煮たものです。


かぼちゃもホクホクしてとっても美味しいです。



愛情とお砂糖の甘さが絡んでなんとも極上のお味です。


器はstudiomのブイヨンシリーズの「とんすい」です。



ご馳走様でした。face05




面白かった~face02ぽちってやってあげよッかな!
cliquez ici, s'il vous plait←フランス語で「クリック イシ シル ヴ プレ」
icon15
人気ブログランキングへ

どんなお店なの?
ちょっと覗いてみる?
「なんかいいことあるんだったら覗いてみてやってもいいけどね。」
   ↑
「あるある♪」

じゃあちょとね。 )*^O^*( ヤッター!
   bottom_01
     


Posted by ブログ@slightly at 14:01Comments(0)日常

2011年12月22日

超人気プレートです。

Merci beaucoupは神奈川県で今何位?
icon15
見てみる♪




本日は藤沢、曇り7℃。やっぱりかなり肌寒いです。



「絶対お勧め食器」に うまそーな ただの目玉焼き


ですがどうでしょう。


ありがとう。


ただの卵焼きですがこのプレートに乗っかると表情が一変♪


何か名前をつければそれらしい料理になっちゃいませんか?


考えてみました。


「フライドエッグのカラフルパプリカ乗せ」←まんま←前回もまんま←もう少し芸がないのかしら?


目玉焼きにパプリカ&人参&魚肉ソーセージを塩で炒めて乗っけただけの超シンプルですが


盛り付けでこんなに変わります。


やっぱりお皿もいいからです。←・・・・・・・・icon10



目玉一個です。


このstudiomのグリーズというシリーズはただいまメチャメチャ人気の商品です。


店舗、ネットショップ本店、楽天市場店でも品切れが多く


もし在庫ありを見つけたら即買いをお勧めします。


粉引なのに電子レンジ、オーブン使用可。


いったいどうなっているんでしょう?


でもユーザーとしてはとっても嬉しいこと。


粉引の美しさを楽しみながら簡単便利性が楽しめます。


これからの粉引製品みんなこれになっていくかもしれませんね。


陶器の好きな人はこれからはよくよく材質のところを見ないといけませんね。


このグリーズは粉引なのにそれを現代的にデザインしています。


日本の陶器のよさと洋風デザインをミックスさせたエムさんの会心作です。


横から♪



目玉二個です。


サラダをいしっしょにいただきます。



サラダ山盛りもいいです。


全景



お天気がいい日のブランチは気分も最高です。


※この写真は今日のものではありません。撮り溜めから放出です。




面白かった~face02ぽちってやってあげよッかな!
cliquez ici, s'il vous plait←フランス語で「クリック イシ シル ヴ プレ」
icon15
人気ブログランキングへ

どんなお店なの?
ちょっと覗いてみる?
「なんかいいことあるんだったら覗いてみてやってもいいけどね。」
   ↑
「あるある♪」

じゃあちょとね。 )*^O^*( ヤッター!
   bottom_01
     


Posted by ブログ@slightly at 13:14Comments(0)見に来てね♪

2011年12月21日

お詫びでございます。

Merci beaucoupは神奈川県で今何位?
icon15
見てみる♪




おはようございます。

本日の藤沢、曇り4℃。天気が悪いのでさらに寒く感じます。


早速でございます。


大変申し訳ございません。


昨日の忘年会写真を撮り忘れました。


直前までは覚えていたのですがカメラを持っていくのを忘れてしまいました。


携帯のカメラでも良かったのですが


料理が出始め、お酒が入るとすっかり写真のこと頭から吹っ飛んでおりました。


しまったと気が付いたときは清算のときでした。


ちなみに忘年会の場所は茅ヶ崎海岸のステーキハウスPOPSでした。


こちらです。


http://www.pops-r134.com/


意外と静か


穴場かも?






面白かった~face02ぽちってやってあげよッかな!
cliquez ici, s'il vous plait←フランス語で「クリック イシ シル ヴ プレ」
icon15
人気ブログランキングへ

どんなお店なの?
ちょっと覗いてみる?
「なんかいいことあるんだったら覗いてみてやってもいいけどね。」
   ↑
「あるある♪」

じゃあちょとね。 )*^O^*( ヤッター!
   bottom_01
     


Posted by ブログ@slightly at 10:58Comments(0)日常

2011年12月20日

書き忘れました。←別にたいしたことではありませんが・・・

Merci beaucoupは神奈川県で今何位?
icon15
見てみる♪



あッ!


それから今日は忘年会です。


楽しみ


できたら写真でご紹介しますね。←食べるのに夢中で忘れるかもしれませんが?




面白かった~face02ぽちってやってあげよッかな!
cliquez ici, s'il vous plait←フランス語で「クリック イシ シル ヴ プレ」
icon15
人気ブログランキングへ

どんなお店なの?
ちょっと覗いてみる?
「なんかいいことあるんだったら覗いてみてやってもいいけどね。」
   ↑
「あるある♪」

じゃあちょとね。 )*^O^*( ヤッター!
   bottom_01
     


Posted by ブログ@slightly at 12:32Comments(0)日常

2011年12月20日

ベンシモンと仲良し

Merci beaucoupは神奈川県で今何位?
icon15
見てみる♪



ただいま藤沢は快晴気温9℃。今朝は寒かったです。


出勤前に愛バイクにガソリンを入れてから出勤しました。


う~サム




さてさて先日店内の名脇役としてかわいい植物たちを


ご紹介しましたが今日はその第二段です。


商品の間や床の上ちょっとしたアクセントのあるところ


と出没するところはそれぞれ違いますが


精一杯商品を演出してくれています。


まずはフランスからのクタクタスニーカー「ベンシモン」の


引き立て役君です。



グリーンが愛いますね。

※ちょっとうんちく

1940年代、Serge Bensimon(セルジュ・ベンシモン)と、

Yves Bensimon(イヴ・ベンシモン)のベンシモン兄弟の祖父がフランスで

アメリカ古着の輸入ビジネスを始めていました。

1980年に兄弟はこのビジネスを受け継ぎ、「Surplus Bensimon」を設立したのでした。

そして、彼らは同時に世界中を旅して、各国のユニフォームや作業着を

フランスに持ち帰り、独自に手を加え販売をしはじめました。

これがベンシモンという名前の由来です。

そして1984年:メンズ・レディース向けに発表された最初のコレクションは、

軍やこれまでの旅行からヒントを得て作られた、カジュアルでカラフル・エレガント

そしてグラマラス←欲張り過ぎ

それにとても機能的なものでした。

サファリジャケットやジョッパーズ、ジップ式プルオーバー等のウエアーコレクションは

人々に新鮮な驚きを与えました。

なかでもサクセスストーリーの象徴である、100種のカラーを持つ

シューズコレクション「La Tennis Bensimon」は、

瞬く間にファッション界に受け入れられ、25年以上過ぎた(意外と新しい)

今ではパリジェンヌだけではなく世界中の女性のワードローブに

無くてはならないマストアイテムとなっています。


そしてスタジオエムのホワイトカトラリー達と



ホワイトカトラリー達を見張っている感じ。


エピスガティーのギフトセットと一緒に



このエピスがティーのギフトセットは当店内でも超人気ギフトセットです。

結婚祝い。引っ越し祝い。内祝い。新築祝い。

そんなお祝いに送られているようです。

ほんとすごい数がプレゼントされています。


床でぽつんと一人ぼっちですががんばってくれています。





レジの横のアンティークスタンドチェアーの上で





いつもありがと♪





面白かった~face02ぽちってやってあげよッかな!
cliquez ici, s'il vous plait←フランス語で「クリック イシ シル ヴ プレ」
icon15
人気ブログランキングへ

どんなお店なの?
ちょっと覗いてみる?
「なんかいいことあるんだったら覗いてみてやってもいいけどね。」
   ↑
「あるある♪」

じゃあちょとね。 )*^O^*( ヤッター!
   bottom_01
     


Posted by ブログ@slightly at 12:23Comments(0)見に来てね♪

2011年12月19日

和とパンも愛いますね♪

Merci beaucoupは神奈川県で今何位?
icon15
見てみる♪





前回はストライプたたらに「おにぎり」でした。


今回はただ乗っけるだけですが


コーンパンを乗っけてみました。


するとこんな感じです。



和皿にパンですがピッタリ合いますね。


お皿はストライプ たたらのサビ色です。


前にご紹介したゴス色は線が太かったですよね。


こちらのサビは細線です。


同じデザインでも雰囲気がだいぶ違います。





同じパンでも食卓の上で存在感が増します。







面白かった~face02ぽちってやってあげよッかな!
cliquez ici, s'il vous plait←フランス語で「クリック イシ シル ヴ プレ」
icon15
人気ブログランキングへ

どんなお店なの?
ちょっと覗いてみる?
「なんかいいことあるんだったら覗いてみてやってもいいけどね。」
   ↑
「あるある♪」

じゃあちょとね。 )*^O^*( ヤッター!
   bottom_01
     


Posted by ブログ@slightly at 18:19Comments(0)見に来てね♪

2011年12月17日

うまそ

Merci beaucoupは神奈川県で今何位?
icon15
見てみる♪




今日はUPちょっと遅くなりました。
ただいま藤沢は気温8℃快晴。ですが真っ暗。



お昼にいただいたおにぎり。


うまそ


ストライプのお皿に盛るだけで「うまそ」です。


でも4っつは食べられません。


同じものですが違う方向から写真とってみました。




ストライプはsutudiomの長角皿カラーは呉須(ゴス)←ゴス色っていうのがあるんです。

陶器の世界の言葉です。




おにぎりはごま塩かけと野沢菜の乾燥ふりかけ

これもうまいんです。




ちなみにカップの中はシジミの味噌汁


汁椀でなくても美味しいです。


それにちょっとオシャレ♪







面白かった~face02ぽちってやってあげよッかな!
cliquez ici, s'il vous plait←フランス語で「クリック イシ シル ヴ プレ」
icon15
人気ブログランキングへ

どんなお店なの?
ちょっと覗いてみる?
「なんかいいことあるんだったら覗いてみてやってもいいけどね。」
   ↑
「あるある♪」

じゃあちょとね。 )*^O^*( ヤッター!
   bottom_01
     


Posted by ブログ@slightly at 18:46Comments(0)見に来てね♪

2011年12月16日

玄米コーンフレークがこんなに美味しそうに

Merci beaucoupは神奈川県で今何位?
icon15
見てみる♪




本日も藤沢市は快晴9℃。今日は全国的に夕方から寒くなるそうです。
暖かい格好で♪


うっひょ~♪


めちゃめちゃ美味しそう~♪


もちろんめちゃめちゃ美味しかったです。face05


味気のない「玄米コーンフレーク」なんかもちょっと一工夫で


カフェスイーツ風に早や変わりface15


器は当店自慢のstudiom'のレアンクル


レアンクルはフランス語正しくは「レ・アンクル(l’ancre)」です。


l’はフランス語の女性名詞の前に付く冠詞、ancreは錨です。


その理由は後できっとわかります。


そしてその「めちゃめちゃ美味しそう~♪」はこれです。


ボーダーのアンクルボール



ただの(失礼)玄米コーンフレーク+マスカルポーネチーズ


玄米コーンフレークを食べるときはたいてい深めのお皿に牛乳が定番。


でも器を変えてクリームっぽいものを乗せるだけで食欲がグンとあがります。


これで食物繊維も美味しく楽しく摂取できます。



ドットのアンクルボール





同じくstudiom'のデイリーウエアでかマグカップの中にはコーヒー




こちらはstudiom'のエピスの超人気マグカップの中にはコーヒー




シリーズではこんなに種類があります。

涼しげなブルーと温かみのあるグレー。大きさはL・M・Sと3種類あります。

お料理に合わせ大きさを変えてください。


ここをクリックするとお買い物ができます。)

ブルーとグレー、ドットとボーダー、お好みに合わせチョイスしてくださいね。


ここをクリックするとお買い物ができます。)


そして最後にアンクルの秘密イカリ







面白かった~face02ぽちってやってあげよッかな!
cliquez ici, s'il vous plait←フランス語で「クリック イシ シル ヴ プレ」
icon15
人気ブログランキングへ

どんなお店なの?
ちょっと覗いてみる?
「なんかいいことあるんだったら覗いてみてやってもいいけどね。」
   ↑
「あるある♪」

じゃあちょとね。 )*^O^*( ヤッター!
   bottom_01
     


Posted by ブログ@slightly at 11:05Comments(0)見に来てね♪

2011年12月15日

湘南藤沢へようこそ

Merci beaucoupは神奈川県で今何位?
icon15
見てみる♪

ただいま神奈川県藤沢は快晴気温9℃


今日は皆さんに当店のあります藤沢へお越しいただければと思い


藤沢のことを少し紹介したいと思います。


まずは藤沢のスタート、藤沢駅から紹介していきます。


藤沢はJR東海道線と小田急江ノ島線そして


鎌倉と藤沢の間を往復する超ローカル線江ノ島電鉄鎌倉藤沢線


と三つのターミナル駅を擁し、湘南に訪れる皆さんを迎えてきました。


そのJR東海道線と小田急江ノ島線が併設するターミナルが

こちら




この藤沢駅には大きな出口が2つあります。


一つは旧藤沢宿の中心街があった市街地に向かう


北口




そして今は湘南の代名詞とも言える江ノ島へ向かい


今は藤沢の中心街になっている南口の商業地域に面した


南口




そしてもう一つは南口の真向かいにある小田急デパートと併設になっている


江ノ電藤沢駅の入り口




少し入るとこんな感じですぐに改札が見えてきます。





JR東海道線と小田急江ノ島線に停車する小田急線です。


新宿まであっという間です。





構内には鎌倉名物「鳩サブレ」の売店


湘南のお土産としては抜群の知名度と美味しさを誇ります。




今日は神奈川県産の「ミカン」の売店が出店


たくさん売れるといいですね。




もうひとつ北口にターミナルビル「ルミネ」から出てくる


ルミネ口があります。


当店にいらっしゃるときはこちらの出口が一番便利です。




北口を出るとこんな開放的な景色が


いらっしゃいませ♪お帰りなさいませ♪






面白かった~face02ぽちってやってあげよッかな!
cliquez ici, s'il vous plait←フランス語で「クリック イシ シル ヴ プレ」
icon15
人気ブログランキングへ

どんなお店なの?
ちょっと覗いてみる?
「なんかいいことあるんだったら覗いてみてやってもいいけどね。」
   ↑
「あるある♪」

じゃあちょとね。 )*^O^*( ヤッター!
   bottom_01
     


Posted by ブログ@slightly at 10:21Comments(0)見に来てね♪

2011年12月14日

名脇役スタッフご紹介

Merci beaucoupは神奈川県で今何位?
icon15
見てみる♪




今日は当店自慢のスタッフを紹介します。


いずれ劣らぬ自慢のスタッフです。


がまん強い上にかわいい♪


熱くても寒くても、文句ひとついわずひたすら商品たちを


引き立てるために自分の役割を全うしています。


残念ですがお分けすることはできません。


よろしかったら一度この子達に愛(あい)に来てみませんか?


間違いなく満面の笑顔でお迎えしてくれるはずです。



今日は全部をお店できませんが順次紹介していきますので


よろしくお願いします。


ここは入り口の入ってすぐ右側の床皆さんが入っていらっしゃると

一斉に「お帰りなさいませ♪お元気でしたか?」と

ささやく声が聞こえてきます。

全景




大きな葉っぱは不思議な形

あまり見かけないちょっと変わった風貌をしたやつです。

「ハッパー」君です。←まんま




写真上のヒュンとした娘は水入らず我慢強い娘です。

時々霧吹きをしてあげるとニコッと微笑んでくれます。

その下の多肉君(サボテン類の別名多肉植物)ハッパが肉厚だからです。

水が少なくてもいつも生き生きしてくれています。




バーレイのインテリアジョウロと一緒に写ってくれているのは

陶器の空缶入りの多肉君

この子は当店でもかなりの人気者。ネットショップの商品写真

などにはかなりの頻度で出没します。




そして最後に控えしは招き猫ちゃんと一緒に

出迎えてくれるこちらも多肉君

左のサボテンは土に植わっていません。

こちらも霧吹きだけで元気に接客を勤めています。





ね♪


なかなか健気でかわいいやつたちでしょう。


この子達と皆さんお待ちしています。


でもまだまだ元気な名脇役スタッフ沢山います。


順次ご紹介していきますね。



面白かった~face02ぽちってやってあげよッかな!
cliquez ici, s'il vous plait
icon15
人気ブログランキングへ

どんなお店なの?
ちょっと覗いてみる?
「なんかいいことあるんだったら覗いてみてやってもいいけどね。」
   ↑
「あるある♪」

じゃあちょとね。 )*^O^*( ヤッター!
   bottom_01
     


Posted by ブログ@slightly at 10:25Comments(0)見に来てね♪

2011年12月13日

くつろぎスペース再宣伝

昨日の書き込みはまるでtwitterレベル。


反省しております。


気を取り直して本日は情報発信ブログがんばります。


以前にも書きましたが小さいお店ですがインターネット


部門の出荷作業をアウトソーシングして売り場を以前に


近い状態にできました。


その目玉商品としてとして「くつろぎスペース」というのを作りました。


その「くつろぎスペース」を再度今日はご案内させてください。


まずは全景から





ここはこんな風に皆さんに案内しています。





こんな風に案内していますからすぐに目に付きます。


遠慮せずにどうぞ





もう少し詳細を見たい方は以下です。


こちらは長椅子ソファーとゆったりシングルソファーお好きなほうへどうぞ





スモールテーブルの上は当店の扱い商品たちのカタログと


湘南の情報誌「フジマニ」




お店は小さいので商品はたくさん置けませんがいわゆる


ショールルームの感じ


扱い商品の人気商品たちが皆さんをお待ちしています。


Merci beaucoupicon06




面白かった~face02ぽちってやってあげよッかな!
cliquez ici, s'il vous plait
icon15
人気ブログランキングへ

どんなお店なの?
ちょっと覗いてみる?
「なんかいいことあるんだったら覗いてみてやってもいいけどね。」
   ↑
「あるある♪」

じゃあちょとね。 )*^O^*( ヤッター!
   bottom_01
     


Posted by ブログ@slightly at 10:06Comments(0)日常

2011年12月12日

楽しいことは?

生きていると色々なことがわかってくる。


一所懸命がんばっているといろんなことがわかってくる。


ふむふむ


ただわかったからといって何になるの?


という疑問はいつも付いて回りますが


楽しいではありませんか。


だからまた今からも一所懸命がんばろう。



いきますよ♪




面白かった~face02ぽちってやってあげよッかな!
cliquez ici, s'il vous plait
icon15
人気ブログランキングへ

どんなお店なの?
ちょっと覗いてみる?
「なんかいいことあるんだったら覗いてみてやってもいいけどね。」
   ↑
「あるある♪」

じゃあちょとね。 )*^O^*( ヤッター!
   bottom_01
     


Posted by ブログ@slightly at 22:34Comments(0)日常

2011年12月09日

自分に自信が追加されるとき

あくまでも個人的な意見です。

すべての人に当てはまるということは全く無いものとして書いています。

しかしいくつか気付いたことがあります。

もし参考にしていただける人がいたら役に立つかもしれません。

いくつか気付いたこととは表題の自信についてです。

自信はなにか目的のある人でしたら必ずやその人の助けになってくれます。

その目的を完遂するために

しかしその「自信とはいったい何ぞや」ということですが

自分なりに定義するとまさに「自分を信じることができる」

だから略して「自信」です。

自分を信じることができればテレビのコマーシャルではありませんが

ブレません。

ブレないと何が生まれるかといいますと一つのことを結果が出るまで

やり通せますので結果をきちんと確認することができます。

つまり時間を無駄にしなくてすみます。

この時間を無駄にしないということはとても大切なことです。

ブレながらあれこれに手を出し、浅い考えで人の意見に左右されたりしていると

何も掴めないまま時間が過ぎていきます。

でも目的をきちんと持って続けて行ける人はそれも勉強になりますが

自信をもってブレないで進んでいる人とは進むスピードが違います。

その自信が自分に追加されるには

どうしても時間が必要です。

最低でも1年は必要です。

そしてそれは何かを長い間(最低でも1年)かけて成し遂げたときに始めて生まれます。

しかしそれはかなり1年でも十分です。

たとえばブログを1週間に一回は必ず書くとか(毎日書ければすごい)

小さいことでもかまいません。

自分で「この一年このことをやめないで続けてみよう」というものを

やり遂げることです。

すると一年後には小さな芽生えかも知れませんが「小さくても自信」

が自分に追加されます。ロールプレイングゲームではありませんが

これはかなり強力な武器です。


興味のある人は試してみてください。









面白かった~face02ぽちってやってあげよッかな!
cliquez ici, s'il vous plait
icon15
人気ブログランキングへ

どんなお店なの?
ちょっと覗いてみる?
「なんかいいことあるんだったら覗いてみてやってもいいけどね。」
   ↑
「あるある♪」

じゃあちょとね。 )*^O^*( ヤッター!
   bottom_01
     


Posted by ブログ@slightly at 10:13Comments(0)日常

2011年12月06日

今年はやっぱり我慢の年のようです。

今日は意味深ですが「我慢」という言葉をウィキで調べてみました。

我慢とは以下のことのようです。

以下ウィキペディアの記事より

「我慢(がまん)とは、仏教の煩悩の一つ。
強い自己意識から起こす慢心のこと。
四慢(増上・卑下・我・邪)の1つ、
また七慢(慢・過・慢過・我・増上・卑劣・邪)の1つ。
仏教では人間を固定的な実体として捉え、
自己に執着(しゅうじゃく)することを我執(がしゅう)といい、
その我執から、自分を高く見て他人を軽視する心をいった。

現在、一般的に自分自身を抑制し、また耐えるという意味あいで
「我慢する」などと使われるが、これは、もともと「我意を張る」
などという強情な心意を介した転用で、近世後期から言われるよう
になったとされている。


ふむ?

わかったようなわからないような?

結局後半の記事で言うと「仏教の煩悩」の話からいえば

現在は全く逆の意味で使われているということのようです。

後半の解説にある「一般的に自分自身を抑制し、
また耐えるという意味あいで「我慢する」などと使われる」

がよく知っている「我慢」であろうが

しかしこの中にある2つの意味は違うような気がする。

つまり「自分自身を抑制し」と「耐える」ということは

違うのではなかろうか?

「自分自身を抑制し」だといいときも悪いときも必要な

人として磨いていかなければなければならないもののよう

に聞こえますが、「耐える」は自分の思い通りにならない

負の要素があったときに必要な・・・・・と聞こえる感じがします。

どちらが本当なのか?

それともウィキの記事のように併記でいいのか?

謎は解けません。(今日のところは)

しかし我慢は「自分自身を抑制し」のほうが


気に入りました。

気に入ったほうを当面採用します。


面白かった~face02ぽちってやってあげよッかな!
cliquez ici, s'il vous plait
icon15
人気ブログランキングへ

どんなお店なの?
ちょっと覗いてみる?
「なんかいいことあるんだったら覗いてみてやってもいいけどね。」
   ↑
「あるある♪」

じゃあちょとね。 )*^O^*( ヤッター!
   bottom_01
     
タグ :我慢


Posted by ブログ@slightly at 11:40Comments(1)日常