2016年08月18日
ありきたりごはん トゥエンティーフォー

Merci beaucoupいつも見に来ていただきありがとうございます。
はたして今日はどんな話がありますやら♪
ありきたりごはん ハンバーグ

なんとかstudio m"2016年春夏商品も登録でき、少しづつご注文をいただき始めました。
今日は フィッシャーマンズ[fisherman's] 9"プレートをご紹介します。といいましてもこのフィッシャーマンズ[fisherman's] 9"プレートは2回目の登場です。
前回は餃子を盛り付けてみましたが見事餃子はこげこげ、大失敗でしたがまたそれも「このテーマであるありきたり」にぴったりかと思いUPしました。
そしてそのリベンジ&カラーが三色あるので別カラーでということで再挑戦です。
前回はこちらをご覧ください。
改めて
縁取りのles pecheurs のぺシュールはフランス語で猟師。 les は男性という意味ですのでフランスでも基本、猟師さんは男性なのですね。
les poissons et fruits de mer は「(poissons)魚は(mer)海の(fruites)果物」の一言を付け加えて「魚料理を楽しんでください。」という意味なのでしょう。
しかし今回も我が家ではこれを無視したお料理、お肉と野菜を盛り付けました。
ハンバーグのレシピなぞはいまさらですので特に書きません。
付けあわせなども見ていただければそのままですので特にコメントありません。
といぐらい「ありきたり」です。
しかしフィシャマンズにハンバーグぴったりのマッチングです。
カラーはインディゴです。照明の関係ですこしハッキリしたブルーになっていますが実際はもう少し濃いくすんだ色です。
器 スタジオエム フッシャーマンズ 9インチプレート インディゴ

当たり前といえば当たり前かもしれませんがいろいろなお料理サイト、食器を販売しているサイト、キッチンウエアーのサイトなどはレシピとお料理写真の花盛りです。
それもアイデア料理やなかなか難しそうな料理、おしゃれな料理と嗜好を凝らして競い合っています。
そんな中ごく普通~の料理が出てくるとなんかホッとします。
そうです、大概はそんなに凝れないんです。だからこそたまにはお出かけでちょっと変わったとかちょっと美味しそうなとかいうところに出かけたくなるのです。
でもそれじゃあつまんない!と啖呵を切りました。
うちは雑貨屋さんジャン。もっと間単に楽しく、美味しく食事する方法無いの?
そこで考えました。我が家にある食器だけで何とかなんないの
考え付いたらUPしてみます。
ご協力

cliquez ici, s'il vous plait(クリック イシ シル ヴ プレ)←一応フランス語で~す。


本店ショップでは常時ポイント10倍です。お得にお買い物を楽しんでください。
下のトップページイメージをクリックして頂くとショップに入店できます。

よろしかったらウインドウショッピングお楽しみください。
2016年08月17日
ありきたりごはん トゥエンティースリー

Merci beaucoupいつも見に来ていただきありがとうございます。
はたして今日はどんな話がありますやら♪
ありきたりごはんではなく結構がんばりましたごはん ずんだ餅

今日はありきたりごはんではありません。
結構がんばりました。
はじめての「ずんだ餅」に挑戦。
皆さんは「ずんだ餅」、ご存知ですか?
東日本大震災以来東北の話題が取り上げられる中、けっこう取り上げられているので少しずつご存知の方も多くなってきました。
枝豆の豆だけを取り出して磨り潰し、甘く味付けします。そのとろとろのあんこ?をやわらかい餅にまぶしていただきます。
家族に宮城県育ちがおり、以前からずんだ餅はいただいて食べてはおりました。
食べ始めると、もうとまりません。このずんだ餅果たしてごはんなのかデザート(おやつ)なのかはハッキリしません。
なにしろいただければいただいた分だけすぐに平らげてしまい、ごはんとして食べたことも無ければ、ごはんのあとにデザートとして頂いたこともありません。
とにかくめちゃうまなのです。
ところがここ何年かいただけません。ずんだは作るのがなかなか大変とのことでずいぶんと休止が続いておりました。
しかし時々テレビで見かけると「どうしても食べたい」虫が騒いで治まりません。
そこでその先生をお呼びして手ほどきを受けながら自分で作ってみることにしました。
枝豆や材料はもちろんこちらで用意して、枝豆の茹で方から始まり、出来上がりまでをご指導いただきました。
やはりなんといってもお豆を一粒一粒鞘からだし、さらに豆の皮をむき、すり潰す。
大変さよく分りました。
それだけに出来上がったときの嬉しさとイッたら半端なく充実感もあります。
しかしイザ食べる段になるとまさに「すぐ」無くなってしまいました。
なるほどね、これじゃあ人に作ってあげるなんてなかなかむずかしいわね!
つくづく感じた「ずんだ餅」作りでした。でも作り方がわかったので結構頻繁に作ること間違いなさそうです。
盛り付けたお皿は先日も登場した(2016年08月05日)クミンのボールSです。
カラーはクミンシリーズの題名色ともいえる「グラッセ」(茶色のほう)と「オリーブ」それぞれに盛り付けてみました。
見た目もぐんと美味しそう。
もちろんお味もいうことありませんでした。
器 スタジオエム クミン ボールS

当たり前といえば当たり前かもしれませんがいろいろなお料理サイト、食器を販売しているサイト、キッチンウエアーのサイトなどはレシピとお料理写真の花盛りです。
それもアイデア料理やなかなか難しそうな料理、おしゃれな料理と嗜好を凝らして競い合っています。
そんな中ごく普通~の料理が出てくるとなんかホッとします。
そうです、大概はそんなに凝れないんです。だからこそたまにはお出かけでちょっと変わったとかちょっと美味しそうなとかいうところに出かけたくなるのです。
でもそれじゃあつまんない!と啖呵を切りました。
うちは雑貨屋さんジャン。もっと間単に楽しく、美味しく食事する方法無いの?
そこで考えました。我が家にある食器だけで何とかなんないの
考え付いたらUPしてみます。
ご協力

cliquez ici, s'il vous plait(クリック イシ シル ヴ プレ)←一応フランス語で~す。


本店ショップでは常時ポイント10倍です。お得にお買い物を楽しんでください。
下のトップページイメージをクリックして頂くとショップに入店できます。

よろしかったらウインドウショッピングお楽しみください。
2016年08月10日
ありきたりごはん トゥエンティーツー

Merci beaucoupいつも見に来ていただきありがとうございます。
はたして今日はどんな話がありますやら♪
ありきたりごはん ひじきのごちゃ混ぜ炒め

スタジオエムブランドさん何故か海が大好きです。海にちなんだ商品名やデザインが随所に出て来ます。
瀬戸が海の近くではないことを鑑みるとたぶんデザイナーさんの好みに間違いないと思います。
ちなみにデザインの大半は社長が手がけているので海大好き社長さんの予感です。
きょうお目見えする「アンクルシリーズ」もまさにその代表格。
当初アンクルシリーズとして茶や薄ブルー系の色使いで大きさ3種のボールシリーズとして発売されましたがあるときさらに海色を強調したブルー色で「レアンクル」と名前を変えてリニューアルされました。
本日の器はその以前のアンクル。茶にかわいい白のドットの入ったボールLです。
この器のポイントはなんといっても底のロゴマーク。ご想像の通り、見事な錨のマークがどどんと鎮座しております。
もちろん錨の事をフランス語でアンクルと申します。
素材も陶器から磁器に変更され、強度が増して普段使いがより簡単になりました。
そんなボ-ルですからなにかちょっこっと作ったらすぐに出番がやってきます。
今日もそうとてそんな出番がやってきました。
冷蔵庫の残りちくわ、やっつけちゃいたい。一応ちくわも生物、そんなに冷蔵庫の肥やしにしておくわけにもいきません。
という訳で冷蔵庫の肥やし、人参、赤いんげん豆とひよこ豆をひじきとあわせてみることにしました。
夏だからといって、冷いものや簡単さらさらものばかりでは栄養が取れません。
これならば結構しっかり栄養取れます。&もしかすると素麺のツユに入れても?と思い、ざくざくと作りました。
結構量も多かったのでボールLです。
「これなら結構しっかりとしたおかずだね。」なんて褒めて頂きました。
なんか作っちゃえ!のときボール重宝します。大中小とお色のチョイスも楽しめます。
アンクルにひじき????一応海つながりです。
器 スタジオエム レアンクル ボールL

当たり前といえば当たり前かもしれませんがいろいろなお料理サイト、食器を販売しているサイト、キッチンウエアーのサイトなどはレシピとお料理写真の花盛りです。
それもアイデア料理やなかなか難しそうな料理、おしゃれな料理と嗜好を凝らして競い合っています。
そんな中ごく普通~の料理が出てくるとなんかホッとします。
そうです、大概はそんなに凝れないんです。だからこそたまにはお出かけでちょっと変わったとかちょっと美味しそうなとかいうところに出かけたくなるのです。
でもそれじゃあつまんない!と啖呵を切りました。
うちは雑貨屋さんジャン。もっと間単に楽しく、美味しく食事する方法無いの?
そこで考えました。我が家にある食器だけで何とかなんないの
考え付いたらUPしてみます。
ご協力

cliquez ici, s'il vous plait(クリック イシ シル ヴ プレ)←一応フランス語で~す。


本店ショップでは常時ポイント10倍です。お得にお買い物を楽しんでください。
下のトップページイメージをクリックして頂くとショップに入店できます。

よろしかったらウインドウショッピングでもかまいませんのでお楽しみください。
2016年08月05日
ありきたりごはん トゥエンティー

Merci beaucoupいつも見に来ていただきありがとうございます。
はたして今日はどんな話がありますやら♪
ありきたりごはん ネバネバ兄弟(強大)

今日は スタジオエムブランドの食器の中でも超ロングラン人気の器、クミンのボウル(ボール)Sをご紹介します。
このクミンも超ロングランシリーズです。
今回使ったのは織部のような色味のカラーオリーブです。
もともとクミンは今はターメリックという色名に変更されていますがそのターメリック色の一色だったのです。
ターメリックというよりもクミン色といったほうがより分りやすいかもしれません?・・・・
クミン?クミンはカレーなどに使ういわゆるカレー色のスパイスの一種です。
mさんの器たちの茶色系の多くは「アメ」とよばれる色が多のですがこのクミンはそのアメとはちょっと違っているとのことです。
その本家本元、スタンダードの色ではなくアベック色の「オリーブ」です。
このオリーブも陶器のグリーンといえば織部がスタンダードですがやはりその織部よりは若干薄い感じのやさしい色です。
その薄い感じのグリーンが夏野菜にぴったりです。
盛り付けたのはオクラの輪切りとモロヘイヤのおひたし。
あえて2種類盛り付けて最強のネバネバコンビに仕立て上げました。
その上に花ガツオをふりかけ醤油をかけただけのシンプル料理。←こんなの料理じゃない!なんておっしゃる方もいらっしゃるかもしれません。m(_ _)mすみません。
でも盛り付けの雰囲気もなかなかじゃありませんか?
涼しそうで、ネバネバで夏ばて予防にぴったり♪
もちろんグッドテイストでした。
器 スタジオエム クミンのボウル(ボール)S

当たり前といえば当たり前かもしれませんがいろいろなお料理サイト、食器を販売しているサイト、キッチンウエアーのサイトなどはレシピとお料理写真の花盛りです。
それもアイデア料理やなかなか難しそうな料理、おしゃれな料理と嗜好を凝らして競い合っています。
そんな中ごく普通~の料理が出てくるとなんかホッとします。
そうです、大概はそんなに凝れないんです。だからこそたまにはお出かけでちょっと変わったとかちょっと美味しそうなとかいうところに出かけたくなるのです。
でもそれじゃあつまんない!と啖呵を切りました。
うちは雑貨屋さんジャン。もっと間単に楽しく、美味しく食事する方法無いの?
そこで考えました。我が家にある食器だけで何とかなんないの
考え付いたらUPしてみます。
ご協力

cliquez ici, s'il vous plait(クリック イシ シル ヴ プレ)←一応フランス語で~す。


本店ショップでは常時ポイント10倍です。お得にお買い物を楽しんでください。
下のトップページイメージをクリックして頂くとショップに入店できます。

よろしかったらウインドウショッピング、お楽しみください。
2016年08月02日
ありきたりごはん ナインティーン

Merci beaucoupいつも見に来ていただきありがとうございます。
はたして今日はどんな話がありますやら♪
ありきたりごはん 枝豆

今日は スタジオエムブランドの食器の中でも優美さではトップクラスの器、たたら7寸焼物皿 粉引をご紹介します。
mさん今はJフレンチスタイルが得意とはいえJが分らないとJフレンチにはならないはず。
しかしそこはもちろん陶器の都でもあります「瀬戸」生まれですから瀬戸、美濃、常滑と和テイストの器はとても得意です。
その得意さを存分に発揮し、商品化している一品がこの「たたら」シリーズです。
たたらの製法は粘土を糸で切るというちょっと変わった製法から作られていますが使うほうは余り関係ありません。
素敵なデザインで長く使えれば特に文句なしです。
もちろんこのたたらシリーズはその条件をクリアして余りある商品です。
その美品に「枝豆」?
一応このくらいの大きさの角皿にしてはまあまあのお値段2,268円(税込み)ですから・・・
枝豆といえばどちらかというと小さ目のこじゃれた器に・・というのがだいたいの相場のような気はしますが今回は気取ってみました。
手前味噌ですがグリーンがより映えるような気がします。
気のせいでしょうか?
器 スタジオエム たたら7寸焼物皿 粉引

当たり前といえば当たり前かもしれませんがいろいろなお料理サイト、食器を販売しているサイト、キッチンウエアーのサイトなどはレシピとお料理写真の花盛りです。
それもアイデア料理やなかなか難しそうな料理、おしゃれな料理と嗜好を凝らして競い合っています。
そんな中ごく普通~の料理が出てくるとなんかホッとします。
そうです、大概はそんなに凝れないんです。だからこそたまにはお出かけでちょっと変わったとかちょっと美味しそうなとかいうところに出かけたくなるのです。
でもそれじゃあつまんない!と啖呵を切りました。
うちは雑貨屋さんジャン。もっと間単に楽しく、美味しく食事する方法無いの?
そこで考えました。我が家にある食器だけで何とかなんないの
考え付いたらUPしてみます。
ご協力

cliquez ici, s'il vous plait(クリック イシ シル ヴ プレ)←一応フランス語で~す。


本店ショップでは常時ポイント10倍です。お得にお買い物を楽しんでください。
下のトップページイメージをクリックして頂くとショップに入店できます。

よろしかったらウインドウショッピングでもかまいませんのでお楽しみください。
2016年08月01日
ありきたりごはん エイティーン

Merci beaucoupいつも見に来ていただきありがとうございます。
はたして今日はどんな話がありますやら♪
ありきたりごはん 夏マヨネーズサラダ

なんとかstudio m"2016年春夏商品も登録でき、少しづつご注文をいただき始めました。
今日はその新商品たちの中からpalourde(パルード)をご紹介します。
palourde(パルード)はまさにスープカップのいでたちです。
名前もpalourde(パルード)ですからいかにも「魚介類のスープを入れましょう。」みたいな感じです。
そんなアプローチには負けません。
簡単に&カラーをメインに作ってみました。
夏を彩るグリーンのゴウヤ、食卓の重宝食材かなり上位、たまごをゆで卵(黄身のイエロー)。
そしてトリはカニかま(表面の赤)、となんとカラフルなこと。サツマイモも入れてさらに紫をと考えましたがマヨネーズに隠れて見えません。
palourde(パルード)のレモンに入れてみました。
見た目はかなり食欲沸いてきます。
味はちょっと塩を入れてあとは魔法の調味料マヨネーズにお任せ。
一応冷蔵庫で冷やすとさらに美味しさ増進です。
やはりカラーも盛り付けのうちですね。
器 スタジオエム palourde(パルード) レモン

当たり前といえば当たり前かもしれませんがいろいろなお料理サイト、食器を販売しているサイト、キッチンウエアーのサイトなどはレシピとお料理写真の花盛りです。
それもアイデア料理やなかなか難しそうな料理、おしゃれな料理と嗜好を凝らして競い合っています。
そんな中ごく普通~の料理が出てくるとなんかホッとします。
そうです、大概はそんなに凝れないんです。だからこそたまにはお出かけでちょっと変わったとかちょっと美味しそうなとかいうところに出かけたくなるのです。
でもそれじゃあつまんない!と啖呵を切りました。
うちは雑貨屋さんジャン。もっと間単に楽しく、美味しく食事する方法無いの?
そこで考えました。我が家にある食器だけで何とかなんないの
考え付いたらUPしてみます。
ご協力

cliquez ici, s'il vous plait(クリック イシ シル ヴ プレ)←一応フランス語で~す。


本店ショップでは常時ポイント10倍です。お得にお買い物を楽しんでください。
下のトップページイメージをクリックして頂くとショップに入店できます。

よろしかったらウインドウショッピングでもかまいませんのでお楽しみください。
2016年07月29日
ありきたりごはん セブンティーン

Merci beaucoupいつも見に来ていただきありがとうございます。
はたして今日はどんな話がありますやら♪
ありきたりごはん サツマイモご飯

今日は スタジオエムブランドの食器の中でも超ロングラン人気の器、ボウル(ボール)をご紹介します。
この器はmさんが創業したころよりの商品のようです。
とにかく長い間定番商品として不動の人気を誇ります。
色は今回使用のラズベリー。そしてカフェオレ、オレンジ、白の4色です。
色もそうですがとにかく形がかわいい。たぶんあちこちの違うメーカーでも見かけるような形なのでかなりボウル(ボール)としてはスタンダード的形なのだと思います。
裾にかけてひゅっと細くなりながら最後にすとんと落とすデザインと、細めの刷毛目溝がかわいらしさを演出します。
用途としては本当に豊富。汁物ならなんでも合ます。
洋風のスープやデザート的な飲み物などにも本当にマッチングします。
お色も4色揃っていますので食材の色に合わせることが出来、重宝します。
今回はサツマイモの皮の紫にあわせ、ラズベリーの器に盛り付けてみました。
すいません。本当にありきたりご飯で。
それでもこのラズベリー色の器に合わせると何とか見栄えがしてくる感じです。
サツマイモご飯は言わずもがな、ただ単にサツマイモを切ったものをご飯に入れて炊くだけ。
あまりに手抜き過ぎなのでゴマも振ってみました。(ごま塩のほうがよかったかな)
器 スタジオエム ボウル(ボール)

当たり前といえば当たり前かもしれませんがいろいろなお料理サイト、食器を販売しているサイト、キッチンウエアーのサイトなどはレシピとお料理写真の花盛りです。
それもアイデア料理やなかなか難しそうな料理、おしゃれな料理と嗜好を凝らして競い合っています。
そんな中ごく普通~の料理が出てくるとなんかホッとします。
そうです、大概はそんなに凝れないんです。だからこそたまにはお出かけでちょっと変わったとかちょっと美味しそうなとかいうところに出かけたくなるのです。
でもそれじゃあつまんない!と啖呵を切りました。
うちは雑貨屋さんジャン。もっと間単に楽しく、美味しく食事する方法無いの?
そこで考えました。我が家にある食器だけで何とかなんないの
考え付いたらUPしてみます。
ご協力

cliquez ici, s'il vous plait(クリック イシ シル ヴ プレ)←一応フランス語で~す。


本店ショップでは常時ポイント10倍です。お得にお買い物を楽しんでください。
下のトップページイメージをクリックして頂くとショップに入店できます。

よろしかったらウインドウショッピングでもかまいませんのでお楽しみください。
2016年07月28日
ありきたりごはん シックスティーン

Merci beaucoupいつも見に来ていただきありがとうございます。
はたして今日はどんな話がありますやら♪
ありきたりごはん 新小じゃがの煮っころがし

なんとかstudio m"2016年春夏商品も登録でき、少しづつご注文をいただき始めました。
今日はその新商品たちの中からバトー[bateau] ボールSをご紹介します。
中に納まっているのは皆さんには余りなじみがないかもしれません、お料理「新小じゃがの煮っころがし」。
結構田舎育ちで「実家ではちいさい畑を耕していて、そこではジャガイモを作っていました。」っていう人はもしかしたら知っているかもしれません。
それはなぜかといいますと「小じゃが」ですがこれはあまりスーパーなどでは売っていないからです。
その「小じゃが」とはジャガイモを育て、収穫するわけですが残念ながら皆さんがいつも目にするスーパーに売っているほどの、ほどよい大きさで粒が揃って収穫されるかというと、実はそうではないのです。
ジャガイモ君たちは土の中で思い思いに栄養分を吸収し、あるやつは十分に栄養を吸収し、ぐんぐん大きくなるし、あるやつはひ弱であまり栄養分を吸収できずに大きくなれないやつもいます。
もちろん早生まれの子もいれば、あとから生まれて、一生懸命成長中のまだまだちいさいやつもいます。
人間は全部の様子を確認できるわけではありません。弦の枯れ具合や時期によって「エイヤッと」ある日突然に掘り起こします。
ですからその時点での成長具合はさまざまですから、大きいやつもいれば小さいやつもいます。
そして販売に適当な大きさのものだけを選りすぐり出荷し、皆さんの手元に届くわけです。
えッ!それじゃあ大きすぎたやつや小さいやつどうなるの?
ということです。普通は収穫した農家の方が食用に食します。大規模の農家の方はたぶんですが不揃いのものは家畜の餌などにと出荷なさるのではないかと思います。
そうです、だからジャガイモ畑を持っていた方は自家消費のためだけであったとしてもどうしても小さいものはでてくるのです。
しかしこの「小いも」扱いが厄介です。というのも基本ジャガイモは皮剥きをしなくてはなりません。
この小さいいもの皮剥き、ご存知のとおりなかなか大変。「やってらんねえ!」状態です。
そこで考えたのがこの「小じゃがの煮っころがし」なわけです。
皮をむかずによく洗ったらそのまま醤油やお砂糖を入れた煮汁で煮詰めてしまいます。
皮がついているので味はしみこみませんので煮汁がいもにまとわりつくようになるまで煮詰めます。
そうするとおいしい煮汁がいもに絡み口に入れると皮が「ぷちっ」噛み切られる触感と一緒に甘じょっぱい煮汁が口に広がりなんともいえずおいしいおつまみにはや変わりとなるです。
もちろんご飯のおかずにすればちょっと炭水化物、炭水化物は気になるところですがお代わり何杯もいけちゃいます。
ちなみに我が家の伝統の煮汁には何故だか油が結構の量投入されます。理由は分りませんが以外といけます。
きょうはそれに白ゴマを振ってみました。
その可愛らしい小いも達をやさしく包み込んでいるのがバトー[bateau] ボールSです。
この食器はカラフルなのが一つの特徴でお料理によってカラーを変えてみるとかなり彩りや雰囲気が変わります。
今回はジャガイモと煮汁の茶にグリーンの器を選んでみました。
その他のカラーはこちらから入っていだだくとご覧いただけます。
やはりカラーも盛り付けのうちですね。
器 スタジオエム バトー S(オーバルボール) グリーン

当たり前といえば当たり前かもしれませんがいろいろなお料理サイト、食器を販売しているサイト、キッチンウエアーのサイトなどはレシピとお料理写真の花盛りです。
それもアイデア料理やなかなか難しそうな料理、おしゃれな料理と嗜好を凝らして競い合っています。
そんな中ごく普通~の料理が出てくるとなんかホッとします。
そうです、大概はそんなに凝れないんです。だからこそたまにはお出かけでちょっと変わったとかちょっと美味しそうなとかいうところに出かけたくなるのです。
でもそれじゃあつまんない!と啖呵を切りました。
うちは雑貨屋さんジャン。もっと間単に楽しく、美味しく食事する方法無いの?
そこで考えました。我が家にある食器だけで何とかなんないの
考え付いたらUPしてみます。
ご協力

cliquez ici, s'il vous plait(クリック イシ シル ヴ プレ)←一応フランス語で~す。


本店ショップでは常時ポイント10倍です。お得にお買い物を楽しんでください。
下のトップページイメージをクリックして頂くとショップに入店できます。

よろしかったらウインドウショッピングでもかまいませんのでお楽しみください。
2016年07月27日
ありきたりごはん フィフティーん
ありきたりごはん 青梗菜のバンバンジー

今日は 当店の取扱商品ではありませんがとてもお気に入りの器です。
白磁の淵が波打ってまるで大輪の白ボタンのようないでたちの白磁プレートです。
その白磁プレートに青梗菜の茹でざく切りの上に鶏肉のささ身のバンバンジーです。
これも簡単、超簡単です。
青梗菜をざく切りにして茹で上げたらザルにとって冷やしておきます。
鶏肉のささ身はぬめりと臭み取りに少し水洗いしてこちらも茹で上げます。
茹で上げたら氷水で冷やして包丁で食べやすい大きさにカットします。
白磁の大皿に青梗菜を適当にざっと盛り付けた上にささ身のカットを乗せ、さらにゴマドレッシングを掛けた上に煎りゴマをまぶします。
夏の食卓ではきっと食欲が増してご飯も進むことでしょう。
ドレッシングに少し辛味を入れるとさらに食欲が増進できるかもしれません。
白磁のウエーブリムプレートに感謝。
当たり前といえば当たり前かもしれませんがいろいろなお料理サイト、食器を販売しているサイト、キッチンウエアーのサイトなどはレシピとお料理写真の花盛りです。
それもアイデア料理やなかなか難しそうな料理、おしゃれな料理と嗜好を凝らして競い合っています。
そんな中ごく普通~の料理が出てくるとなんかホッとします。
そうです、大概はそんなに凝れないんです。だからこそたまにはお出かけでちょっと変わったとかちょっと美味しそうなとかいうところに出かけたくなるのです。
でもそれじゃあつまんない!と啖呵を切りました。
うちは雑貨屋さんジャン。もっと間単に楽しく、美味しく食事する方法無いの?
そこで考えました。我が家にある食器だけで何とかなんないの
考え付いたらUPしてみます。
ご協力

cliquez ici, s'il vous plait(クリック イシ シル ヴ プレ)←一応フランス語で~す。


本店ショップでは常時ポイント10倍です。お得にお買い物を楽しんでください。
下のトップページイメージをクリックして頂くとショップに入店できます。

よろしかったらウインドウショッピングでもかまいませんのでお楽しみください。
2016年07月26日
ありきたりごはん フォーティーン

Merci beaucoupいつも見に来ていただきありがとうございます。
はたして今日はどんな話がありますやら♪
ありきたりごはん 茄子とピーマンの油いため

今日は スタジオエムブランドの食器の中でも爆発的人気のお皿グリーズプレートをご紹介します。
このお皿は粉引のデザインを受け継ぐ白灰色をしたとても上品な面持ちを持ち、幅広のリムには規則正しい縦線が入ります。
深さもまあまああり、幅広いお料理をカバーすることが出来ます。
サラダよし、カレーよし、パスタよし、ご飯料理よし、ちょうどいい大きさと深さを兼ね備えていてほんとに重宝します。
その上このデザインですから人気が出ないはずがありません。
そのスーパーお皿に、茄子とピーマンのざく切り油いためと来ました。
最近はとても暑くなってきたので麺類もテーブルに載ることが多くなりました。
その麺類の箸休め的つけ合わせ、油物は麺類の味をぐっと引き立たせてくれます。
天ぷらまではなかなかたいへんなのでごく普通に夏野菜の油いためです。
最近この企画なかなか楽しいな思い始めました。
やっぱりよく考えると料理サイトに載っているような凝ったお料理はなかなか大変。
ごく普通のありふれたお料理がスタジオエムの食器に載るとどんな感じになるのかなと思っていたところ、それが実際見てみることが出来るのはとってもいい感じがするのです。
毎日の食卓を普通の料理でも少し華やかに・・・なんて気持ちを少し持ってもらえればいけるじゃん?
かな?
このあともこの答えを探し続けながら続けられるようがんばってみます。
ちなみに麺は乾麺のお蕎麦、妻有蕎麦です。
器 スタジオエム グリーズプレートL

当たり前といえば当たり前かもしれませんがいろいろなお料理サイト、食器を販売しているサイト、キッチンウエアーのサイトなどはレシピとお料理写真の花盛りです。
それもアイデア料理やなかなか難しそうな料理、おしゃれな料理と嗜好を凝らして競い合っています。
そんな中ごく普通~の料理が出てくるとなんかホッとします。
そうです、大概はそんなに凝れないんです。だからこそたまにはお出かけでちょっと変わったとかちょっと美味しそうなとかいうところに出かけたくなるのです。
でもそれじゃあつまんない!と啖呵を切りました。
うちは雑貨屋さんジャン。もっと間単に楽しく、美味しく食事する方法無いの?
そこで考えました。我が家にある食器だけで何とかなんないの
考え付いたらUPしてみます。
ご協力

cliquez ici, s'il vous plait(クリック イシ シル ヴ プレ)←一応フランス語で~す。


本店ショップでは常時ポイント10倍です。お得にお買い物を楽しんでください。
下のトップページイメージをクリックして頂くとショップに入店できます。

よろしかったらウインドウショッピングでもかまいませんのでお楽しみください。
2016年07月25日
ありきたりごはん サーティン

Merci beaucoupいつも見に来ていただきありがとうございます。
はたして今日はどんな話がありますやら♪
ありきたりごはん 焼き餃子

なんとかstudio m"2016年春夏商品も登録でき、少しづつご注文をいただき始めました。
今日は フィッシャーマンズ[fisherman's] 9"プレートをご紹介します。
このプレートも見ごたえあります。
縁取りのles pecheurs のぺシュールはフランス語で猟師。 les は男性という意味ですのでフランスでも基本、猟師さんは男性なのですね。
les poissons et fruits de mer は「(poissons)魚は(mer)海の(fruites)果物」の一言を付け加えて「魚料理を楽しんでください。」という意味なのでしょう。
そこで我が家ではその意味を全く無視して「餃子」を楽しんでみることにしました。
だってまずはこのお皿、お店で見たときに、この文字の意味を解って買ってもらえる人がどのくらいるのでしょうか?
解らないからといってお店の人にその意味を尋ねてくれて買ってくれる人がどのくらいいるでしょうか?
ネットの商品を見てわざわざその意味を調べてまで買ってくれる人がどのくらいいるでしょうか?
ちなみにその意味を問い合わせてきてくれた人は今まで一人もいません。
ましてやページで見た名前がフィッシャーマンとなっているのに「es pecheurs 」「les poissons et fruits de mer」の中には「fisherman」の文字は見当たりません。
ネットで見るからこそ「フィッシャーマン」が解りますがお店で売っているのを見たときには「フィッシャーマン」という言葉すらわかりません。
すなわちこの文字の意味はかっこいいか?否か!の意味でいいのです。←決め付けてしまいました。
お肉料理に合うと思えばお肉料理を、中華に会うと思えば中華を、このブログのテーマである「変わった器の使い方」からいえば和食にだって使ってみる価値ありです。
とかいいながら餃子を作ってみましたが、見事に失敗。
ちょっと焼きすぎました。((T_T;)涙)
綺麗に焼ければきっと見栄えのするお皿になったのでしょうが・・・
しかしお料理、毎回成功するとはかぎりませんよね。(言い訳(T-T))
ちなみにこれでも底面パリパリ、皮はもっちり、中身はジューシー、ばっちりの餃子でした。
器 スタジオエム フッシャーマンズ 9インチプレート オリーブ

当たり前といえば当たり前かもしれませんがいろいろなお料理サイト、食器を販売しているサイト、キッチンウエアーのサイトなどはレシピとお料理写真の花盛りです。
それもアイデア料理やなかなか難しそうな料理、おしゃれな料理と嗜好を凝らして競い合っています。
そんな中ごく普通~の料理が出てくるとなんかホッとします。
そうです、大概はそんなに凝れないんです。だからこそたまにはお出かけでちょっと変わったとかちょっと美味しそうなとかいうところに出かけたくなるのです。
でもそれじゃあつまんない!と啖呵を切りました。
うちは雑貨屋さんジャン。もっと間単に楽しく、美味しく食事する方法無いの?
そこで考えました。我が家にある食器だけで何とかなんないの
考え付いたらUPしてみます。
ご協力

cliquez ici, s'il vous plait(クリック イシ シル ヴ プレ)←一応フランス語で~す。


本店ショップでは常時ポイント10倍です。お得にお買い物を楽しんでください。
下のトップページイメージをクリックして頂くとショップに入店できます。

よろしかったらウインドウショッピングでもかまいませんのでお楽しみください。
2016年07月13日
ありきたりごはん トエレブ

Merci beaucoupいつも見に来ていただきありがとうございます。
はたして今日はどんな話がありますやら♪
ありきたりごはん トーストとクリームチーズ

なんとかstudio m"2016年春夏商品も登録でき、少しづつご注文をいただき始めました。
そこで今日もその新製品たちのちょっと変わった使い方ご紹介します。
定番シリーズキャトルルパの新色インディゴブルー。
前回にマグカップをご紹介しましたが今回はプレートL。
このプレートは見ごたえあります。何を盛り付けても様になるスーパープレートです。
でもやはりフレンチっぽいお料理が一番似合うでしょうか?
そこでフレンチっぽくしてみました。
トーストですがクリームチーズを塗ってシナモンパウダーをかけてフレンチっぽくしてみました。
それではまだオシャレ感がたらないと思い、思い切ってフルーツのスライスを乗っけました。
どうでしょう?
フレンチトースト。
みんなが知ってるフレンチトーストとは違うのだ!
超簡単フレンチトーストです。
器 スタジオエム キャトルルパ プレートL

当たり前といえば当たり前かもしれませんがいろいろなお料理サイト、食器を販売しているサイト、キッチンウエアーのサイトなどはレシピとお料理写真の花盛りです。
それもアイデア料理やなかなか難しそうな料理、おしゃれな料理と嗜好を凝らして競い合っています。
そんな中ごく普通~の料理が出てくるとなんかホッとします。
そうです、大概はそんなに凝れないんです。だからこそたまにはお出かけでちょっと変わったとかちょっと美味しそうなとかいうところに出かけたくなるのです。
でもそれじゃあつまんない!と啖呵を切りました。
うちは雑貨屋さんジャン。もっと間単に楽しく、美味しく食事する方法無いの?
そこで考えました。我が家にある食器だけで何とかなんないの
考え付いたらUPしてみます。
ご協力

cliquez ici, s'il vous plait(クリック イシ シル ヴ プレ)←一応フランス語で~す。


本店ショップでは常時ポイント10倍です。お得にお買い物を楽しんでください。
下のトップページイメージをクリックして頂くとショップに入店できます。

よろしかったらウインドウショッピングでもかまいませんのでお楽しみください。