2013年01月20日
1月後半に向けての充電完了。
充電は完了したのですがちょっと
足と腰には来ているようです。
約十?年ぶりのスノーボード。
毎年行きたかったのですがなかなか腰が上がらない
シーズンが約十?年(←隠しているわけではなく本当に忘れています。)続きました。
しかし今年はスパイクのやつに誘われるように腰が上がりました。
那須まで行ってきましたが残念ながら日帰り。
那須まではやっぱり日帰りはやめたほうがいいかもです。
それにしても爽快でした。
天気はあまりよくなし。(かなりの強風で雪煙が上がり通し、
危うくリフトも止まるところでした。)
しかしそのブリザードの気持ちいいこと。
滑り始めると恐怖感とわくわく感が混在し、
テンション上がりっぱなし。
やっぱりスノボは楽しかったです。
またゲレンデ通いが始まりそうです。
おかげさまでなかなか厳しい1月の後半に向けての
パワー充電、満タンです。
満タン過ぎて腰と足に来ています。

いざリフトに乗ってゲレンデ上部へ

約十?年ぶりのダウンヒルスタートします。

途中からはチェーンを着けてこの雪道。
怖いの怖いの縮み上がりました。

帰りはチョビット「カフェしょうぞう」へ

骨折せずに帰ってこれました。
iPhoneから送信
足と腰には来ているようです。
約十?年ぶりのスノーボード。
毎年行きたかったのですがなかなか腰が上がらない
シーズンが約十?年(←隠しているわけではなく本当に忘れています。)続きました。
しかし今年はスパイクのやつに誘われるように腰が上がりました。
那須まで行ってきましたが残念ながら日帰り。
那須まではやっぱり日帰りはやめたほうがいいかもです。
それにしても爽快でした。
天気はあまりよくなし。(かなりの強風で雪煙が上がり通し、
危うくリフトも止まるところでした。)
しかしそのブリザードの気持ちいいこと。
滑り始めると恐怖感とわくわく感が混在し、
テンション上がりっぱなし。
やっぱりスノボは楽しかったです。
またゲレンデ通いが始まりそうです。
おかげさまでなかなか厳しい1月の後半に向けての
パワー充電、満タンです。
満タン過ぎて腰と足に来ています。

いざリフトに乗ってゲレンデ上部へ

約十?年ぶりのダウンヒルスタートします。

途中からはチェーンを着けてこの雪道。
怖いの怖いの縮み上がりました。

帰りはチョビット「カフェしょうぞう」へ

骨折せずに帰ってこれました。
iPhoneから送信