2016年07月25日
ありきたりごはん サーティン

Merci beaucoupいつも見に来ていただきありがとうございます。
はたして今日はどんな話がありますやら♪
ありきたりごはん 焼き餃子

なんとかstudio m"2016年春夏商品も登録でき、少しづつご注文をいただき始めました。
今日は フィッシャーマンズ[fisherman's] 9"プレートをご紹介します。
このプレートも見ごたえあります。
縁取りのles pecheurs のぺシュールはフランス語で猟師。 les は男性という意味ですのでフランスでも基本、猟師さんは男性なのですね。
les poissons et fruits de mer は「(poissons)魚は(mer)海の(fruites)果物」の一言を付け加えて「魚料理を楽しんでください。」という意味なのでしょう。
そこで我が家ではその意味を全く無視して「餃子」を楽しんでみることにしました。
だってまずはこのお皿、お店で見たときに、この文字の意味を解って買ってもらえる人がどのくらいるのでしょうか?
解らないからといってお店の人にその意味を尋ねてくれて買ってくれる人がどのくらいいるでしょうか?
ネットの商品を見てわざわざその意味を調べてまで買ってくれる人がどのくらいいるでしょうか?
ちなみにその意味を問い合わせてきてくれた人は今まで一人もいません。
ましてやページで見た名前がフィッシャーマンとなっているのに「es pecheurs 」「les poissons et fruits de mer」の中には「fisherman」の文字は見当たりません。
ネットで見るからこそ「フィッシャーマン」が解りますがお店で売っているのを見たときには「フィッシャーマン」という言葉すらわかりません。
すなわちこの文字の意味はかっこいいか?否か!の意味でいいのです。←決め付けてしまいました。
お肉料理に合うと思えばお肉料理を、中華に会うと思えば中華を、このブログのテーマである「変わった器の使い方」からいえば和食にだって使ってみる価値ありです。
とかいいながら餃子を作ってみましたが、見事に失敗。
ちょっと焼きすぎました。((T_T;)涙)
綺麗に焼ければきっと見栄えのするお皿になったのでしょうが・・・
しかしお料理、毎回成功するとはかぎりませんよね。(言い訳(T-T))
ちなみにこれでも底面パリパリ、皮はもっちり、中身はジューシー、ばっちりの餃子でした。
器 スタジオエム フッシャーマンズ 9インチプレート オリーブ

当たり前といえば当たり前かもしれませんがいろいろなお料理サイト、食器を販売しているサイト、キッチンウエアーのサイトなどはレシピとお料理写真の花盛りです。
それもアイデア料理やなかなか難しそうな料理、おしゃれな料理と嗜好を凝らして競い合っています。
そんな中ごく普通~の料理が出てくるとなんかホッとします。
そうです、大概はそんなに凝れないんです。だからこそたまにはお出かけでちょっと変わったとかちょっと美味しそうなとかいうところに出かけたくなるのです。
でもそれじゃあつまんない!と啖呵を切りました。
うちは雑貨屋さんジャン。もっと間単に楽しく、美味しく食事する方法無いの?
そこで考えました。我が家にある食器だけで何とかなんないの
考え付いたらUPしてみます。
ご協力

cliquez ici, s'il vous plait(クリック イシ シル ヴ プレ)←一応フランス語で~す。


本店ショップでは常時ポイント10倍です。お得にお買い物を楽しんでください。
下のトップページイメージをクリックして頂くとショップに入店できます。

よろしかったらウインドウショッピングでもかまいませんのでお楽しみください。
ありきたりごはん トゥエンティーフォー
ありきたりごはん トゥエンティースリー
ありきたりごはん トゥエンティーツー
ありきたりごはん トゥエンティー
ありきたりごはん ナインティーン
ありきたりごはん エイティーン
ありきたりごはん トゥエンティースリー
ありきたりごはん トゥエンティーツー
ありきたりごはん トゥエンティー
ありきたりごはん ナインティーン
ありきたりごはん エイティーン
Posted by ブログ@slightly at 11:54│Comments(0)
│ありきたりごはん