2012年06月23日
夏野菜取れ始めました。
Merci beaucoupいつも見に来ていただきありがとうございます。
はたして今日はどんな話がありますやら♪
ただいま藤沢はドンヨリと曇り。24℃です。
梅雨空真っ盛りです。
夏野菜が取れ始めました。
お母さん(義母)の自宅のすぐそばに大きな畑があるのですが
その畑の持ち主&耕し主、Kさん(87才)とお母さん(義母)は
とても仲良しでいろんな交流をしておりました。
今回の事件が発生する前からも野菜をいただいたり、逆に作った
お惣菜を差し上げたりととても円滑なご近所づきあいをしておりましたが
つい2ヶ月ぐらい前からKさんが畑に顔を出さなくなったとのことでした。
するとなんと脳梗塞をわずらい入院してしまっていたのだとのことでした。
それは大変だねなどといっているうちにKさんが元気なときに植えておいた
夏野菜がどんどん大きくなってきます。
と同時に雑草もはびこったり、苗の上にかけてあるビニールが邪魔になったりと
畑がどんどん変わってきていました。
見かねたお母さんが草取りをしたり、邪魔になったビニールをはずしたりと
畑を手伝ってあげたようです。
そうするうちにKさんが退院してきたのですが以前のような畑仕事は到底出来
ない状態だったようです。
が愛着のある畑、その畑の様子を見に来たところでばったりお母さんに
会ったようで「大変だったね」と声をかけたりと久しぶりの再会があった
とのことでしたがそのときに畑を面倒見ていたお母さんに「野菜が取れ始めたら
どんどん取っていって」と言われたようです。
Kさんには息子さんがいるのですが勤め人さんで畑の面倒はなかなか見れない中
お母さんが畑を世話しているのを見ていて退院してきたKさんに話してくれたのだそうです。
おかげ様で我が家にも夏野菜が回ってき始めました。
その畑めちゃめちゃ大きいのです。
「ぬか漬け」用の「ぬか」今日用意できました。
ご協力
お願いしま~す♪
cliquez ici, s'il vous plait(クリック イシ シル ヴ プレ)←一応フランス語で~す。


最後までお付き合いいただいてありがとうございます。
下の写真をクリックしていただくとプレゼント♪あり

slightly flavorってどんなお店なの?
ちょっと覗いてみる?
「なんかいいことあるんだったら覗いてみてやってもいいけどね。」
↑
「あるある♪」
じゃあちょとね。 )*^O^*( ヤッター!


はたして今日はどんな話がありますやら♪
ただいま藤沢はドンヨリと曇り。24℃です。
梅雨空真っ盛りです。
夏野菜が取れ始めました。
お母さん(義母)の自宅のすぐそばに大きな畑があるのですが
その畑の持ち主&耕し主、Kさん(87才)とお母さん(義母)は
とても仲良しでいろんな交流をしておりました。
今回の事件が発生する前からも野菜をいただいたり、逆に作った
お惣菜を差し上げたりととても円滑なご近所づきあいをしておりましたが
つい2ヶ月ぐらい前からKさんが畑に顔を出さなくなったとのことでした。
するとなんと脳梗塞をわずらい入院してしまっていたのだとのことでした。
それは大変だねなどといっているうちにKさんが元気なときに植えておいた
夏野菜がどんどん大きくなってきます。
と同時に雑草もはびこったり、苗の上にかけてあるビニールが邪魔になったりと
畑がどんどん変わってきていました。
見かねたお母さんが草取りをしたり、邪魔になったビニールをはずしたりと
畑を手伝ってあげたようです。
そうするうちにKさんが退院してきたのですが以前のような畑仕事は到底出来
ない状態だったようです。
が愛着のある畑、その畑の様子を見に来たところでばったりお母さんに
会ったようで「大変だったね」と声をかけたりと久しぶりの再会があった
とのことでしたがそのときに畑を面倒見ていたお母さんに「野菜が取れ始めたら
どんどん取っていって」と言われたようです。
Kさんには息子さんがいるのですが勤め人さんで畑の面倒はなかなか見れない中
お母さんが畑を世話しているのを見ていて退院してきたKさんに話してくれたのだそうです。
おかげ様で我が家にも夏野菜が回ってき始めました。
その畑めちゃめちゃ大きいのです。
「ぬか漬け」用の「ぬか」今日用意できました。
ご協力

cliquez ici, s'il vous plait(クリック イシ シル ヴ プレ)←一応フランス語で~す。


最後までお付き合いいただいてありがとうございます。
下の写真をクリックしていただくとプレゼント♪あり

slightly flavorってどんなお店なの?
ちょっと覗いてみる?
「なんかいいことあるんだったら覗いてみてやってもいいけどね。」
↑
「あるある♪」
じゃあちょとね。 )*^O^*( ヤッター!


Posted by ブログ@slightly at 16:41│Comments(0)
│スタッフ、思い思いの日常