2013年03月20日
コミュニケーション大事。
種まきなんかもしておりましたが
ここのところ公私共にかなり多忙な日々が続いておりました。
お彼岸の今日はすこしテレビドラマなど見ることが出来ました。
と、それはそうと昨日は有意義な夕食でした。
小さな税理士事務所さんですがとても信頼できる税理士さんです。
当社の契約事務所さん。
決算の内容報告と次期のアドバイスに来てくれました。
ひとしきり打ち合わせの後
場所を変えてのミーティング。
お酒入りながらですがとても有意義な時間がすごせました。
色々な相談ごともついつい口に。
それに対しても懇切丁寧に教えてくれました。
そして税理士事務所さんと雑貨やさんですがお互いの
目標を語り合ったり。
ご飯を食べながらや一杯やりながらだと
やはり数段コミニュケーションが高まるような気がします。
これからもいろいろな人とこういう時間が作れるよう
努力していこうと思います。
ここのところ公私共にかなり多忙な日々が続いておりました。
お彼岸の今日はすこしテレビドラマなど見ることが出来ました。
と、それはそうと昨日は有意義な夕食でした。
小さな税理士事務所さんですがとても信頼できる税理士さんです。
当社の契約事務所さん。
決算の内容報告と次期のアドバイスに来てくれました。
ひとしきり打ち合わせの後
場所を変えてのミーティング。
お酒入りながらですがとても有意義な時間がすごせました。
色々な相談ごともついつい口に。
それに対しても懇切丁寧に教えてくれました。
そして税理士事務所さんと雑貨やさんですがお互いの
目標を語り合ったり。
ご飯を食べながらや一杯やりながらだと
やはり数段コミニュケーションが高まるような気がします。
これからもいろいろな人とこういう時間が作れるよう
努力していこうと思います。
2013年03月19日
やっちまったぜ(≧∇≦)
わおッ!
やっちまったぜ!
長年付き合ってくれていた長靴。
どこでやってしまったのか、バックリと裂け目。
ざんねんながらこれでは長靴の役目は果たせません。
週末にでも新しい相棒を探しに行ってまいります。

iPhoneから送信
やっちまったぜ!
長年付き合ってくれていた長靴。
どこでやってしまったのか、バックリと裂け目。
ざんねんながらこれでは長靴の役目は果たせません。
週末にでも新しい相棒を探しに行ってまいります。

iPhoneから送信
2013年03月18日
種蒔きできました。(^^;;
暖かくなってきて花粉も最高著ですが
種まきにも最適な時期。
この時期を逃すとまた時期遅れになってしまいます。
昨日はがんばりました。
蒔いたのはキャベツ、ブロッコリー、カブ、人参、クレソン
ルッコラ、ジャガイモの種芋の植え付けと超ハード。
おかげ様でちょっと畑らしくなりました。
しかしまだ半分は雑草というにはかわいすぎるお花畑。
残り半分に植える予定の野菜も決まってはいるのですが・・・
畑らしくなりました。

ジャガイモを植えつけた畝

少し前に苗の植え付けをしたえんどう豆

残り半分はお花畑

楽しみですが・・・
がんばるぞ!
iPhoneから送信
種まきにも最適な時期。
この時期を逃すとまた時期遅れになってしまいます。
昨日はがんばりました。
蒔いたのはキャベツ、ブロッコリー、カブ、人参、クレソン
ルッコラ、ジャガイモの種芋の植え付けと超ハード。
おかげ様でちょっと畑らしくなりました。
しかしまだ半分は雑草というにはかわいすぎるお花畑。
残り半分に植える予定の野菜も決まってはいるのですが・・・
畑らしくなりました。

ジャガイモを植えつけた畝

少し前に苗の植え付けをしたえんどう豆

残り半分はお花畑

楽しみですが・・・
がんばるぞ!
iPhoneから送信
2013年03月09日
どんな花咲かせてくれるか楽しみです。
芽が出てきたばかりのチューリップ
先日UPしてみましたがそのチューリップこの暖かさで
ぐんぐん伸びています。
球根は「各色詰め合わせ」というのを買ってきましたので
咲いてみるまで何色が咲くか不明です。
一色で群生しているのも見事ですが
計算されない咲き乱れもきっと素敵。
百花繚乱。世界にただ一つの花。咲かせたいです。

ふきのとうはもうすぐ満開です。

iPhoneから送信
先日UPしてみましたがそのチューリップこの暖かさで
ぐんぐん伸びています。
球根は「各色詰め合わせ」というのを買ってきましたので
咲いてみるまで何色が咲くか不明です。
一色で群生しているのも見事ですが
計算されない咲き乱れもきっと素敵。
百花繚乱。世界にただ一つの花。咲かせたいです。

ふきのとうはもうすぐ満開です。

iPhoneから送信
2013年01月31日
ホント冬眠してます。
天気はいいですが物凄く寒い朝です。
ピクリとも動きません。
12月の半ばごろから餌もやっていないので
ご飯も食べていません。
3月の半ばごろになると少し動き出すのですが… 。

iPhoneから送信
ピクリとも動きません。
12月の半ばごろから餌もやっていないので
ご飯も食べていません。
3月の半ばごろになると少し動き出すのですが… 。

iPhoneから送信
2013年01月28日
今年2回目の雪の朝
寒い寒い朝です。
雪はそんなに沢山積もってはいませんでしたが
寒さには震え上がりました。
道路には積もるほどではありません。
畑の上と屋根です。

愛車スパイクの上にも

鳥たちは木上に非難

iPhoneから送信
雪はそんなに沢山積もってはいませんでしたが
寒さには震え上がりました。
道路には積もるほどではありません。
畑の上と屋根です。

愛車スパイクの上にも

鳥たちは木上に非難

iPhoneから送信
2013年01月27日
こんなに足が長かったらいいのになぁ。
今日の朝の散歩です。
関東は極寒ですが快晴で風も無い朝です。
雪国の方申し訳ありません。
朝日が出たばかりなので影がロングトールです。
こんなに足が長かったらいいのになぁ。

iPhoneから送信
関東は極寒ですが快晴で風も無い朝です。
雪国の方申し訳ありません。
朝日が出たばかりなので影がロングトールです。
こんなに足が長かったらいいのになぁ。

iPhoneから送信
2013年01月22日
新米一坪農園者大失敗
無残な大失敗です。
というか知らないことが多すぎます。
もう少し勉強しながらやらないとちゃんとした野菜ができるまでは
5年?(今のやり方、こうすればこうなるかもしれない?という
他の人の畑を見た感じと自分の思いと想像だけでやる)
鳥に葉っぱを全部食べられてしまいました。
それも葉っぱを食べようと育ててきた葉っぱ野菜たちの
です。
これ見てください。
2013/01/09白菜

↓
2013/01/20

2013/01/09キャベツ

↓
2013/01/20

2013/01/09チンゲン菜

↓
2013/01/20

この雪の後です。

周りの畑の葉っぱたちもこんな感じです。

朝の散歩で畑に近づくと「ヒヨドリ」たちが葉っぱ野菜の
畝からばさばさと飛び立ちます。
自然の生き物たちにはもうかなり厳しい状態が
始まっているんだと実感しました。
というか知らないことが多すぎます。
もう少し勉強しながらやらないとちゃんとした野菜ができるまでは
5年?(今のやり方、こうすればこうなるかもしれない?という
他の人の畑を見た感じと自分の思いと想像だけでやる)
鳥に葉っぱを全部食べられてしまいました。
それも葉っぱを食べようと育ててきた葉っぱ野菜たちの
です。
これ見てください。
2013/01/09白菜

↓
2013/01/20

2013/01/09キャベツ

↓
2013/01/20

2013/01/09チンゲン菜

↓
2013/01/20

この雪の後です。

周りの畑の葉っぱたちもこんな感じです。

朝の散歩で畑に近づくと「ヒヨドリ」たちが葉っぱ野菜の
畝からばさばさと飛び立ちます。
自然の生き物たちにはもうかなり厳しい状態が
始まっているんだと実感しました。
2013年01月20日
1月後半に向けての充電完了。
充電は完了したのですがちょっと
足と腰には来ているようです。
約十?年ぶりのスノーボード。
毎年行きたかったのですがなかなか腰が上がらない
シーズンが約十?年(←隠しているわけではなく本当に忘れています。)続きました。
しかし今年はスパイクのやつに誘われるように腰が上がりました。
那須まで行ってきましたが残念ながら日帰り。
那須まではやっぱり日帰りはやめたほうがいいかもです。
それにしても爽快でした。
天気はあまりよくなし。(かなりの強風で雪煙が上がり通し、
危うくリフトも止まるところでした。)
しかしそのブリザードの気持ちいいこと。
滑り始めると恐怖感とわくわく感が混在し、
テンション上がりっぱなし。
やっぱりスノボは楽しかったです。
またゲレンデ通いが始まりそうです。
おかげさまでなかなか厳しい1月の後半に向けての
パワー充電、満タンです。
満タン過ぎて腰と足に来ています。

いざリフトに乗ってゲレンデ上部へ

約十?年ぶりのダウンヒルスタートします。

途中からはチェーンを着けてこの雪道。
怖いの怖いの縮み上がりました。

帰りはチョビット「カフェしょうぞう」へ

骨折せずに帰ってこれました。
iPhoneから送信
足と腰には来ているようです。
約十?年ぶりのスノーボード。
毎年行きたかったのですがなかなか腰が上がらない
シーズンが約十?年(←隠しているわけではなく本当に忘れています。)続きました。
しかし今年はスパイクのやつに誘われるように腰が上がりました。
那須まで行ってきましたが残念ながら日帰り。
那須まではやっぱり日帰りはやめたほうがいいかもです。
それにしても爽快でした。
天気はあまりよくなし。(かなりの強風で雪煙が上がり通し、
危うくリフトも止まるところでした。)
しかしそのブリザードの気持ちいいこと。
滑り始めると恐怖感とわくわく感が混在し、
テンション上がりっぱなし。
やっぱりスノボは楽しかったです。
またゲレンデ通いが始まりそうです。
おかげさまでなかなか厳しい1月の後半に向けての
パワー充電、満タンです。
満タン過ぎて腰と足に来ています。

いざリフトに乗ってゲレンデ上部へ

約十?年ぶりのダウンヒルスタートします。

途中からはチェーンを着けてこの雪道。
怖いの怖いの縮み上がりました。

帰りはチョビット「カフェしょうぞう」へ

骨折せずに帰ってこれました。
iPhoneから送信
2012年12月29日
今日から年末年始休暇です。
今日から年末年始休暇です。
ネット店の商品発送業務は年内分は昨日で終了しましたが
緊急の大きなトラブルがあると困りますので遠くへは出かけず
今日は待機休暇です。
朝の準備など済ませ一息。
海へ出かけたところ超いい天気の景色最高
早速写真とってきました。






ネット店の商品発送業務は年内分は昨日で終了しましたが
緊急の大きなトラブルがあると困りますので遠くへは出かけず
今日は待機休暇です。
朝の準備など済ませ一息。
海へ出かけたところ超いい天気の景色最高
早速写真とってきました。






2012年12月27日
遅すぎるUPです。
せっかくいい情報だったのですが役に立たない
ただの話題になってしまいました。
もちろんいい情報とは茅ヶ崎菱沼八王子神社の今日の餅つき大会です。
ちびっこ500人にお餅無料!だったので「こりゃあ早くブログUPしなきゃ」
と思っていたのですが朝から超いそがし、そして今になってしまいました。
もし近所の人が見ていてくれればいい情報になったのに残念
後付ですが一応見てください。
ちなみに手前の犬はミルク。動こうとしません。

ちょっと遠目ですが準備中

準備中ズーム

今朝の霜柱

iPhoneから送信
ただの話題になってしまいました。
もちろんいい情報とは茅ヶ崎菱沼八王子神社の今日の餅つき大会です。
ちびっこ500人にお餅無料!だったので「こりゃあ早くブログUPしなきゃ」
と思っていたのですが朝から超いそがし、そして今になってしまいました。
もし近所の人が見ていてくれればいい情報になったのに残念

後付ですが一応見てください。
ちなみに手前の犬はミルク。動こうとしません。

ちょっと遠目ですが準備中

準備中ズーム

今朝の霜柱

iPhoneから送信
2012年12月24日
年末最後の充電
今年はクリスマス連休があり
年末年始休暇までの間の営業日がちょっと少なめです。
連休の間の分のご注文も処理し、尚且つ年末年始休暇前の
ご注文も滞りなく対応するとなると結構忙しい予定です。
途中で音を上げないための充電をしてこねばと
お気に入りの中伊豆スカイラインへ
スタートは少し曇っていたのですが
途中からはいい天気になってきて快適なドライブ
途中のパーキングスタンドからの富士。
この姿見たかったのです。

いまや超お気に入り愛車スパイク

もうすぐ日が沈もうとする駿河湾

そしてiphoneではじめて撮ったパノラマ写真

たっぷり充電完了です。
iPhoneから送信
年末年始休暇までの間の営業日がちょっと少なめです。
連休の間の分のご注文も処理し、尚且つ年末年始休暇前の
ご注文も滞りなく対応するとなると結構忙しい予定です。
途中で音を上げないための充電をしてこねばと
お気に入りの中伊豆スカイラインへ
スタートは少し曇っていたのですが
途中からはいい天気になってきて快適なドライブ
途中のパーキングスタンドからの富士。
この姿見たかったのです。

いまや超お気に入り愛車スパイク

もうすぐ日が沈もうとする駿河湾

そしてiphoneではじめて撮ったパノラマ写真

たっぷり充電完了です。
iPhoneから送信